上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ランキングに参加中デス♪
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ついにこの日がやって参りました。
娘、生誕1周年!
生後1ヶ月、「まだ1ヶ月しか経ってないのか…」と毎日カレンダーを眺めていたあの日。
生後半年、「なんだか育児に余裕が出てきたぞ?」と喜びを感じたあの日。
生後11ヶ月、「えっ?来月でもう1歳!?」と改めて成長の早さに驚いたあの日。
全てがもはや過去の出来事。
振り返ってみると、この1年あっと言う間でした。
超難産(5日間陣痛)で体力ゼロからの育児スタートに追い討ちをかけ、ほとんど寝ない娘に振り回され、毎日が辛くて辛くて仕方がなかった。
それが今では「そんなときもあったな?」って感じになってしまった。
楽しい日々が続くと、辛かったときの記憶ってこうも簡単に薄れちゃうんだなぁ…。
さてさて、お祝いのケーキについて。
キャラ絵でも描いて貰おうかな?と検討してたけど、まだ娘には理解できないからと諦めました。
事前予約してなかったもので、町内にあるケーキ屋さんを何件もハシゴ。
最終的に、人気のケーキ屋さん「
あるもに」の、生クリームデコレーションケーキ12cmに決定!
ちゃんとお祝いのプレートも書いてくれましたよ。
↓顔のある苺がカワイイ♪

夫の実家を急遽お邪魔し、バースディケーキでみんなでお祝いしました。
ロウソクを1本立てて、「ハッピーバースディ○○ちゃん」

さらに夫の両親がお食事用ハイチェアが用意してくれていたり、義妹さん夫婦からはお風呂用の玩具を頂きました。
娘のためにどうもありがとうございます。
感謝、感謝です。

そして今日はバレンタインデーでもあるので、たいした物ではありませんが、実父、お義父さん、夫へプレゼントを。
夫へは「
Patisserie Laugh&Rough」のお菓子の詰め合わせをあげました。
こちらのケーキ屋は「和三盆ロール」が美味しいらしいですよ。
今度買ってみようかしら。

※生後365日目
ランキングに参加中デス♪
スポンサーサイト
休日、夫が娘を連れ子育て支援センターへ行ってきました。
母は掃除や片付けをするのでお留守番しますよ。
楽しく遊んでいらっしゃい。
30分程して2人は帰宅しました。
夫のカメラには、楽しく遊ぶ娘の様子がたくさん撮影されていました。
↓犬の玩具に手を出し…

↓絵本をばら撒き…

↓夫が組み立てたブロックを破壊…

娘の写真を撮りながらの後片付けお疲れ様でした。
夜、実家の両親よりちょっと早い娘へのバースディプレゼント。
哺乳瓶やおしゃぶりなどが付いた、赤ちゃん人形のセットです。
やっと赤ちゃん卒業した娘に、赤ちゃん人形はまだ早いのでは…。
たくさん遊ぶようになるにはもう少しかかりそうだけど、おじいちゃんおばあちゃん、どうもありがとう!!

※生後362日目
ランキングに参加中デス♪
年明け、そろそろ雛人形を下見するか?っと動き始めたものの、何を基準に選べばいいかさっぱりわからない!
ど素人なので、価格に対しての人形やお道具の質を見る目などあるわけない。
人形よりも台や屏風なんかに目がいきます。
とりあえず数をこなすかと、市内の人形店は全て回ったし、近所の人形店には「8回」も足を運んで店員さんには顔を覚えられる始末…恥ずかしい。
アレコレと人形やお道具を入れ替え、アレンジした三段飾りを見せてもらったりもしました。(展示された雛人形セットで好みの商品がない場合は、各パーツごとに組み合わせが可能な場合がほとんど)
高価な買い物なのでと悩んで悩んで悩みぬいて、最終的に台と屏風は地元のお店で購入し、他は「雛人形・五月人形の
十二段屋」(楽天ショップ
人形屋ばぶちゃん)さんで購入しました。
小出松寿氏が「勉強家」とおっしゃった知識豊富な店長様が、丁寧かつ鋭い突っ込みで商品選びのアドバイスをくれます。
対応も良く些細な質問にも迅速に答えてくれますから、信頼して購入できました!
人形の飾りつけ位置まで指導してもらいまして、先日やっとほぼ合格点をゲッツ。
次回は被布着着用で紹介したいと思います。
母が悩んで決めた雛人形の前から娘逃走。

↓娘が触って、お道具と桜橘の位置がちょっぴりズレてた。

悩んで決めた雛人形、娘がお年頃になったとき、「この雛人形でよかった」と思ってくれるだろうか?
来年からは娘と一緒に飾りつけできるといいな。
私が住む地区では旧暦に合わせて4/3まで飾るので、たっぷりと堪能できるから嬉しい。
参考までに【購入までの経過まとめ】
・1/07:カタログ請求開始
・1/12:店頭訪問及び問い合わせ開始
・1/23:商品の品切れ注意報発令される
・1/24:購入(組み合わせ)決定
・1/30:商品到着
ゆっくり検討して決めたい場合は、年末からなど早めに行動開始する方がよさげです。
1月下旬には品切れし始め、かなり焦ります。
※生後359日目
ランキングに参加中デス♪
某衣料品店にて、女性店員さんが娘に巻き笛をくれました。
最近娘を連れていると、何かを貰う機会が多いです。
私が使える物ではありませんが、何やら得した気分。
↓初めて見る巻き笛に、結構喜んでいる娘。

この巻き笛、翌日には踏んづけてしまい、すでに巻きません。
笛の機能が残っているだけなのでした…。
※生後357日目
ランキングに参加中デス♪
いよてつ高島屋の「
すくすく会」から、バースディカードが届きました!
持参するとプレゼントが頂けるとのことで、早速行ってきました。

↓頂いたプレゼントはこちら。
「
pigeon ペットボトルストロー」です。
無料で良い物を貰ってしまいました♪
夕方からは夫の実家を訪問しました。
おじいちゃんおばあちゃんに会えて、娘はとっても嬉しそう。
一人で立って歩くところを、たくさん披露していました。
夫のご両親からの誕生日プレゼントは「
Toyroyal あんしんSOFTつみき」。
安全かつ安心素材で作られた、柔らかいつみきです。

娘のためにすごく考えてこの商品を選んでくれたのでしょう。
どうもありがとうございます。

帰宅後、本日は節分なので家族で豆まきをしました。
我が家に福が訪れますように。
↓小さな手で豆を掴もうとする娘。

※生後354日目
ランキングに参加中デス♪